<PR>
「既婚者向けアプリのヒールメイトが気になっている」
「実際に使ってみた人の感想を聞きたい」
ヒールメイトは既婚者専用マッチングアプリの中でもユーザーを急速に伸ばしている人気アプリです。とはいえ、実際に出会えるの?怪しい人はいない?などと不安を抱えている人も少なくないと思います。
そこで、ヒールメイトの公式メディアでも執筆するやりちんライターが、口コミ評判、メリットやデメリットなど、ヒールメイトについて徹底解説していきます。
先に結論を紹介すると、ヒールメイトは既婚者向けアプリの中でも「尖った」コンセプトのある唯一無二のアプリです。
真面目な出会いに特化し身体目的での登録はNGとしていること、登録者が急速に伸びているのが特徴。2022年12月7,500人→2023年9月時点で5万人超という公式発表もありました。えげつない……
気になってた方はまず無料会員となって、自分の地域にどれぐらいのユーザーがいるのかチェックするのが良きです。ぜひ公式サイトから無料登録してみてくださいね。

この記事を書いた人▼
1980年代生まれのやりちんライター。妊活のもつれからレス状態になり、マッチングアプリを始める。推定500人の女性とやり取りした経験を活かし本ブログで攻略法を発信。150人以上の既婚男性のコミュニティ「モテパパ組合」の発起人。
>>詳しいプロフィールはこちら
ヒールメイトは本気の婚外相手と出会える既婚者向けアプリ

運営会社 | レゾンデートル株式会社 |
許認可等 | インターネット異性紹介事業 届出済/受理番号(30220008-000) 電気通信事業届出済 |
運営開始 | 2022年6月 |
累計会員数 | 5万人(2023.9時点) |
ヒールメイトは、既婚者の「真面目な出会い」に特化したマッチングアプリです。公式サイトの目立つところに以下のような表示があり、身体目的や暇つぶしなどのライトな人たちは参加しづらくなっています。婚外恋愛相手を探している人には相性が非常に良いです。

ヒールメイトの料金プラン

ヒールメイトの男性、女性それぞれの料金プランについて解説します。各プランの違いについても詳しく後述します。
会員種別:無料、スタンダード、プレミアムの3種類
ここからは各プランの違いについて解説します。
プラン名 | ①無料会員 | ②スタンダード | ③プレミアム |
会員検索・プロフィール閲覧・あしあと確認 | 可 | 可 | 可 |
月間いいね上限 | 30回 | 50回 | 80回 |
メッセージ送付 | 不可 | 可 | 可 |
掲示板投稿 | 不可 | 可 | 可 |
マッチ前にDM送付 | 不可 | 不可 | 可 |
お相手のログイン状態の把握 | 不可 | 不可 | 可 |
既読確認 | 不可 | 不可 | 可 |
①無料会員:お相手探しと月30回のいいねのみ
ヒールメイトに新規登録をすると無料会員となります。いきなり課金される訳ではないのでご安心ください。
無料会員のままでは月30回のいいねが送れるなど「このアプリが使えそうか」「プロフィールはどんな感じにすれば良いか」などのざっくりとしたアタリが付けられます。お住まいの地域でどれぐらいの登録数があるか、どんな人がいるかをまずはチェックしてみましょう。
②スタンダードプラン:メッセージ送信が可能に
スタンダードプランに課金すると、(本人確認が完了した後で)メッセージのやり取りができるようになります。
本人確認は顔写真つきの免許証などを登録します。運営によれば退会後はデータを削除しているとのことです。また、スタンダードプランを契約するといいねできる回数が50回と増えるなど出会いの機会は大きく増えることになります。
③プレミアムプラン:アクティブな人を狙い撃ち
個人的におすすめなのがプレミアムプランです。
正直ちょっと割高ですがメリットは大きくて、特に「ログイン状態がわかる」ことと「マッチ前のメッセージつきいいね」がめっちゃ強力です。ログイン状態がわかることで今ログインしていてアクティブな人を狙い打ちできるのが大きいです。
また、マッチ前のメッセージは相手にとっていいねをすべきか判断するための情報が増やせることになり、マッチする確率が一気に増やせます。
管理人が比較してみた結果ですが今アクティブな女性に向けて、
・メッセージつきいいね10件→6〜7マッチ
・通常のいいね10件→2〜3マッチ
という感じでした。女性としても嬉しい機能になっていることがわかります。
既婚者向けアプリヒールメイト、色々試してますが「メッセージ付きいいね」の機能goodですね!
上限の月50のいいねはメッセージつきにするの一択ですね…😌 pic.twitter.com/TCYKMIp6uJ
— アラフォーのひげ@ネトナン×ライティング (@hige_r35) March 27, 2023
男性向けの料金プランは1ヶ月利用だと9,800円
男性向けの料金は以下のようになっています。
プラン名 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 |
スタンダード | 月額9,800円 | 月額7,800円 | 月額5,800円 | 月額3,800円 |
プレミアム | 月額11,800円 | 月額9,800円 | 月額7,800円 | 月額5,800円 |
契約期間が長ければ長いほど割引が効くようになっており、直接DMが送れるようになるスタンダードプランは最短の1ヶ月で9,800円、プレミアムプランは11,800円です(スタンダードとプレミアムの違いは後述)。
女性向けの料金プランは実質無料
女性向けの料金は以下のようになっています。
プラン名 | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 12ヶ月 |
スタンダード | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
プレミアム | 月額1,380円 | 月額980円 | 月額680円 | 月額480円 |
一方、女性向けの料金プランは基本無料、プレミアムプランを利用する場合には(男性に比べて)少額ですが課金が必要です。
ヒールメイトの支払い方法はクレカ、AmazonPay、銀行振込
2023年4月時点では以下の決済方法に対応しています。
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- 銀行振込
クレジットカードは履歴が残るのが嫌!という方には振込の方が安心ではないでしょうか。またAmazon payにも対応しているため、運営会社にクレジットカードの情報を渡したくない、という方にもおすすめです。
ヒールメイトの良い口コミ評判

ここからはX(旧ツイッター)で言及されていたヒールメイトについての口コミ評判を紹介します。
健全な目的の人と出会える
会員数がどんどん伸びている
放送されたABEMA Primeは以下の動画で見ることができます。出演している人(ヒールメイトの利用者さん)が叩かれてますが、芸能人という「顔と名前を出すという不自由」を選択した人に叩かれても何にも感じないのは僕だけでしょうか。
良い口コミ評判をまとめます。
実際に使ってみた感想ですが、真剣な交際、と言いつつもみなさん家庭第一な方がほとんどです。離婚を考えているなど重い方はそれほど多くない印象があります。
こちらも人数が少ないため、マッチしてやり取りがスムーズに行くメリットですね。特に女性はやり取りする相手が増えがちなので、男性はチャンスだと思いますよ!
ヒールメイトの悪い口コミ評判

次にヒールメイトの悪い口コミ評判について解説します。
男性会員はマッチしづらい
登録人数が少ない
できるいいねが少ない
悪い口コミ評判をまとめます。登録人数急速が増えているもののまだまだ十分な数があるか、といわれると疑問符がつくように感じます。いいね制限を設けているのも、人数が少ないことをバレないようにしている、と思えなくもありません……
とはいえ、健全な出会い、真面目な出会いを求めている人のためのサービスはヒールメイトしかありません。長い目で焦らず良い出会いを探す、というスタンスが現状で最も良いのかもしれません。
ヒールメイトが向いているのは「彼氏彼女が欲しい人」

ここまでのまとめとして、ヒールメイトがおすすめな人を紹介します。
ヒールメイトの男性料金は他のアプリと比較しても正直高い高いです。ただ、以下のような方には高い料金を払っても価値を感じられる可能性が高いと思います。
本気で恋愛をしたい人
ヒールメイトは彼氏・彼女が欲しいという、真面目な恋活をしたいが一番向いています。むしろこれに尽きると言っても良いと思います。特に他のアプリでも本気の恋愛をしたい人もいますが、見つけやすさという観点からヒールメイトが有利だと思います。
落ち着いた年代の人と出会いたい人
ヒールメイトは実際に使ってみると40代以上の落ち着いた年代の人が多いです。運営が発表している登録者の年代割合は以下のような分布になっています。


男性会員は40代が約半数を占めています。その次に30代、50代と続きます。公式ページでは職種も紹介されていて、もっとも多いのはサラリーマンとのこと。その次に会社経営者も多いそうです。
女性会員の約半数は40代の方です。男性に比べれば年齢層は少し高いです。一方、30代以下の登録は4人に1人程度しかいません。若い女性と出会いたい方は、既婚者クラブかCuddleカドルの方が良いでしょう。
30代の若い方には連絡が集中するので、やり取りも途切れがちになります。がっかりせずそういうものだと割り切りましょう!
他の既婚者向けマッチングアプリに飽きた人
既婚者向けアプリで複数を同時登録している人は少ないです。男性は料金の問題、女性はやりとりの手間が大きいからだと推察しています。
そもそもですが、既婚者アプリは登録人数がtinderや婚活アプリに比べて市場規模がまだ小さいため、アプリ登録者数の桁が少ないです。そのため1ヶ月の短期契約→違うアプリへ、という使い方が最も効率的です。
ヒールメイトをサブアプリとして使う、という方とも相性が良いと思います。
ヒールメイトのメリットや特徴

ここからは改めてヒールメイトを使うメリットとデメリットを解説します。まずはメリットから紹介します。
既婚者に嬉しい安全性に配慮されている
ヒールメイトの公式サイトには安全性について、以下のような記載があります。
- 年齢確認の徹底
- プロフィール写真のぼかし
- ニックネームでの登録
- WEBサイトのみ
- 24時間365日監視
- 情報の徹底管理
さらに特徴的だと思う機能は以下の点です。
- 写真にぼかしの強弱がつけられるので身バレしづらい
- 通話機能がありLINEを交換しなくても電話できる
- 非公開モードが便利
掲載するプロフィール写真にぼかし度が選べます。

身バレしたくないという方は写真ぼかしを濃いめ、マッチする相手を増やしたい方は薄め、と使い分けができるのが特徴です。7段階で調整できます。自分の見せたい姿を上手くプロデュースできるのは嬉しいポイントです。
また、ヒールメイトは既婚者向けマッチングアプリで唯一、通話機能があります。通話機能って何に使えるの?と思うかもしれませんが、具体的に使えるシーンは以下のとおりです。
- 実際に会う前に雰囲気とかを確認したい
- でも相手にラインは教えたくない
実際、女性とやりとりしていると「まずは電話したい」という方も多いので、この機能は便利だと思いますよ。
最後に、非公開モードというものがあります。検索してもプロフィールに表示されない、相手のプロフィールを見ても足あとがつかないなどのメリットがあります。
登録しての様子見や、ある程度出会いができそうな予感があれば非公開モードを使えばリスク管理ができるので便利です。
掲示板機能が充実!初心者には嬉しい

掲示板というと出会い系には「募集」を想起される方も多いと思います。しかし、ヒールメイトはもっとカジュアルな使い方、悩み相談やみんなの意見を聞ける掲示板という機能があり、これが結構面白いです。
結構活発に使われているようで、みんな真摯に回答しあってます。
これで出会いが増やせるかは微妙かもしれませんが、初心者の人がアプリを使っていく上での最適化は進みそうです。実際にお会いした女性も「掲示板のためだけにログインしている」という方もいたのでかなり人気のコンテンツです。
ちなみに無料会員のままでも閲覧可能なのでまずは登録してみて、他の人がどんなポイントに困っているのかを見るのは良いと思いますよ!
ヒールメイトのデメリットや残念なポイント
登録者数はやはり少なめ

登録者数が多くないというのは、公式から発表されている数値からもわかりました。では実際のところ、どうなの??と気になったので、地域の登録者を数えてみました。
女性会員の登録数(2023年1月時点)
→東京236人
→愛知68人
毎月付与されるいいね数が80なので、東京なら3ヶ月で全員にいいね、愛知なら1ヶ月でいいねし切れてしまうことになります。
ざっくりですが、マッチ率を20%と見積もって愛知なら15人、そこから会っても良いと思える人は1/3ぐらいでしょうから、月5人ぐらいが候補になり得ると思います。ちょっと少ない気もしますが、真面目な出会いであればじっくりコミュニケーションを取った方が良いと思います。
その意味で人数は十分な数ではないかな……とは思います。もちろんお相手の質次第ではありますが!
料金がちょっと割高なのがネック
詳細は後述しますが、ヒールメイトは1ヶ月1万円ぐらいと一般のマッチングアプリに比べて割高です。そもそも既婚者向けアプリが割高ではありますが、中でも割高な印象を受けます。真剣に恋愛したい、という方以外はちょっとおすすめしづらいというのが正直なところです。
料金を気にする方は、実質「既婚者クラブ」一択だと思います!
ヒールメイトと人気アプリを徹底比較!

ヒールメイトが本当に課金する価値があるアプリなのかを検証するべく、ヒールメイトとその他の既婚者向け人気アプリを比較していきます。
検証する項目は以下のものです。
- 目的
- 登録者数
- 料金
【利用目的】真面目な恋活ならヒールメイトはあり
実際登録してみると、ヒールメイトは真面目なアプリ初心者が多いです。既婚者クラブの目的は様々、カドルはアプリがスワイプ型なのでライトな目的が多く、それぞれ特徴があります。
もしあなたが真剣に恋活をしたいのであれば、コスパではなくタイパが大事です。もし良い相手が見つからず、アプリを長く使えば身バレやパートナーにバレるリスクも大きくなってしまいます。あなたの目的に合ったものを選ぶのが大事です!
【利用人数】既婚者クラブが圧倒的に人数が多い
良い相手と出会える可能性、という観点で重要なのがアプリへの登録者数です。登録者数が少なければあっという間にマッチする相手がいなくなってしまいますヒールメイトは登録者数の観点からはかなり不利です。
一方、既婚者アプリとしてブランド力のある既婚者クラブは多くの登録者を抱えています。たくさんの人とマッチしたい、という方は既婚者クラブがおすすめです。
【料金プラン】金額だけで比較するなら既婚者クラブ
サイト・アプリ名 | ヒールメイト | 既婚者クラブ | Cuddleカドル |
1ヶ月の料金 | 9,800円/月 | 6,578円/月 | 9,980円/月 |
最安のプランで できること | メッセージ送信 月50回のいいね | メッセージ交換 無制限のいいね | メッセージ交換 1日10回のいいね (月300回のいいね) |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
ヒールメイトの利用料金は他のアプリと比較しても割高です。最安なのは既婚者クラブです。多くの人とコスパよく出会いたい、という方は既婚者クラブの方が向いていると思います。
ヒールメイトに実際に登録してみた
ヒールメイトの登録方法は簡単。3分もあればできます。詳しい方法を解説します。
まずは公式サイトへアクセス。画面の「無料登録してはじめる」をタップして、指定の内容を埋めます(写真右)
メールアドレスには登録連絡やマッチした場合などのアクティビティについて通知が来るので捨てアドレスなどで登録しておいた方が無難だと思います(メール配信については後で設定可能)。


情報を入れ終わったら「登録する」ボタンをタップ(写真左)、その後プロフィール写真の設定などが始まります(右)


全部の情報を入れ終わると左写真のようになります。
まずは無料会員のままで良いので、お相手をざっくり探してみると良いでしょう。


ヒールメイトの基本的な使い方
ヒールメイトを使うための大まかな流れを紹介します。
- お相手を探す
- 話をしたい相手にいいねを送る
- マッチしたらメッセージをやりとりする
- 相性が良さそうなら実際に会う
それぞれ詳しく解説していきます。
お相手を探す
ヒールメイトは検索機能が充実しており、まず最初は気になるお相手を見つけるのが最初のアクションです。


ちょっとでも気になるお相手がいたら、プロフィールの詳細をチェックしていきましょう。
プロフィールを閲覧すると、相手からは足あととして、閲覧したことがわかる仕組みになっています。
一方、足あとを残したくない方は「非公開モード」にしておくと足あとがついたことがわからないのでおすすめです。

話をしたい相手にいいねを送る
いいねの送り方には「通常のいいね」とプレミアムプランに課金すると出来るようになる「メッセージ付きいいね」の2種類があります。

通常のいいねは相手から見ると、いいねが来たと通知されるだけです。
一方、メッセージつきいいねはメッセージを添えて送れるので、マッチ率を上げることができます。
また、あなた宛にいいねが来た場合は、いいねを送るとすぐにマッチしやり取りができるようになります。
マッチしたらメッセージをやりとりする
こっちからのいいねに対して、マッチしたらやりとりができるようになります。
メッセージを見るためには年齢確認が必要なのと、男性の場合は送信するためには課金も必要です。
相性が良さそうなら実際に会う
やりとりを続けて相性が良さそうなら、会ってみるのもひとつです。
メッセージのやりとりは「会いたい」とかいきなり送りつけるのはやめましょう。
まずは信頼関係を作れるよう、雑談から始めるのが無難だと思います。
ヒールメイトで出会った女性とのデート体験談
ここからは管理人が実際に登録して出会えた体験談を紹介します。お会いできた方はこんな感じの方でした。


- 加藤あい似の美人妻
- 旦那に浮気され別居
- 新しい出会いを求めてアプリに登録
- 実際に僕に会うまでも5人ぐらいとデート済み
つまり結構しっかりと使いこなされている方でした……笑 そして、出会うまでの使い方はこんな感じでした。
- プレミアムプランへ課金
- ログイン状態が「オンライン」だったのでいいね付きDM送信
- 電話しよう、と言われていたもののタイミング合わず
- マッチしてからは早めにカカオに移行

アプリ内のやりとりは見逃す可能性も高いので、まずはカカオに移行してアポを取りました。


その後、アポが確定してからは食いつきが落ちない範囲で、アプリの利用経験や他の男との状況をさりげなく聞き出します。


しかし、初回のデートまでなんとか漕ぎ着けたのですが、合流後すぐに子どものことで急用ができたらしく10分で解散になりました……
そんなことあるかい!絶対顔グダでしょ!と思っていましたが、どうやら本当のようです。先日改めてアポへ行って行ってまいりました。
お付き合いには至ってはいませんが、やり取りは続けており、なかなか良い感じです。
お互い大丈夫そうならまた次の展開が見えそうなので、改めてご報告したいと思います!
こんな風に実際にちゃんと出会えることがわかったので安心して使えると思います!
マッチしない人向け!ヒールメイトで相手と出会うコツはプロフィールにあり

ヒールメイトをはじめとするマッチングアプリには攻略法があります。ぶっちゃけ、攻略法を知らないと男性はほぼ出会えないと思ってください。
このパートでは男子向けの無料登録〜デートまでのおすすめの使い方について解説します。
無料会員登録後のアクション
まずは自分の地域にどんな異性が、どれぐらい登録しているのかざっくり見てみましょう。
この段階ではいいねを押さなくてOK。まずは年齢、自分の好みの人がどれぐらいいるかをざっくり見てみてください。
もし、この時点であまりに人数が少ない、自分に合いそうな相手が少ない、と感じたら登録は避けた方が無難だと思います。
契約したいと思えたら?その後の立ち振る舞いも解説
おすすめの契約プランは?
スタンダードプランの1ヶ月契約がおすすめ。相手が少なかったり、自分との相性が厳しかったとしても損切りしやすいです。
前も書いたんですが、マッチングアプリは短期で複数をローテするのが最強で、
☑︎色んな人と会える
☑︎活動がリセットできる
☑︎垢BAN怖くないとメリットが多いんやで……
長期契約の割引も魅力的だけど、全体の満足度を上げたいなら短期で解約してみてくれぃイィぃ!— アラフォーのひげ@ネトナン×ライティング (@hige_r35) January 17, 2023
マッチしないんだけど?
まず登録している写真を変えてみてください。写真の良し悪しで全然反応は違います。
次はプロフィール本文を変えましょう。情報量が少ない場合は追記を、書いている場合は女性に喜ばれそうな内容が入れられないか検討してみてください。
【参考】もっと詳しく知りたい方は以下の記事もぜひチェックしてみてください。紹介しているアプリは違いますが本質は同じなので。

【50代以上の男性の方向けのアドバイス】女性は年齢の数字だけで足切りしている可能性も十分にあります。ここだけの話ですが、見た目に自信があれば、年齢を詐称するのも大アリです。ご検討ください。
条件検索はどう使う?
絞り込み条件を細かくしすぎるとマッチ候補が少なくなりすぎます。
僕がよく使っているのは「年齢」「居住地」の2つだけ。40歳以下+居住都道府県で絞っています。
いいねが不足してきたら、向かえるのが負担にならない範囲の隣県を入れるのはアリだと思います!
メッセージのやり取りで気をつけていることは?
自己開示をするのはマジ大事だと思っています。
目的(エロをうまい感じに言ったやつ)が合意できるとかなりの確率でそれ目的で会えます。
LINE交換へはどのタイミングで誘う?
3〜4ラリー、メッセージを交換したタイミングです。
いきなり交換しようはドン引きされるし、長すぎても飽きられるので、この辺に落ち着いた感じです。
写真交換はしてる?求められたらどうしている?
こちらからは基本求めません。
顔出しなくても会っても確率は半々なので交換しなくてもとりあえず行けば良いのでは、と思っています。
【質問です】
マッチングアプリで顔出ししてない女子、実際会ってみるとどうでしたか?
可能ならメインアプリの名称もコメントで残していただくとより参考になります!
— ひげ👔既婚者クラブ潜入中 (@hige_r35) September 24, 2022
が、最近は求めてくる女子が多いので辛いところです。
しゃーなしで写真交換を求められたら応じてます。断って交換せず会っても大体ダメな経験が多かったので
顔グダ(送ったら反応なくなる)のは日常茶飯事なので次行きましょう!
ヒールメイトについてのよくある疑問
ヒールメイトった怪しくない?運営会社は?
レゾンデートル株式会社は東京都にあるIT系の会社。
広告代理店やウェブの制作を行っています。社歴は2017年からと短いですが、WEBについての知識は豊富にあると推測できます。
また、インターネットで出会いを提供するための認可も取得しているので安心できると思います(他のアプリは未取得とかもあるので……)
個人情報の流出はないの?
個人情報を提供するのは、登録時の年齢確認だけです。
詐称が無いよう厳密に審査していると明記されています。また、退会後はデータを削除するとも明記されています。
退会は簡単にできるの?
退会はこちらのページから24時間365日オンラインから可能です。
退会すると完全にデータが削除されますが、プロフィールが非公開になるモードもあります。

ヒールメイトに合わない人向けのおすすめアプリ
ここまでヒールメイトについて詳しく紹介してきましたが、既婚者アプリは他におすすめもあります。
登録人数が多く料金も割安な「既婚者クラブ」や、飲み友達などライトな目的で使えるカドルが特におすすめです。
真面目な出会い以外を求めている人は違うアプリが良いでしょう。
既婚者クラブ

「既婚者クラブ」は婚外恋愛アプリの中で、特にユーザー数が多い人気のアプリです。
- 出会えるユーザー数が多い
- 写真に自動でぼかしが入る
- 婚外恋愛アプリの中でも値段が安い
累計会員数は20万人を突破しており、婚外恋愛アプリの中でもNo.1と言えるでしょう。写真に自動でぼかしが入るなど、匿名性が高い点もおすすめです。
料金は女性完全無料、男性は1ヶ月6,578円(税込み)〜と定額で使い放題です。不正ユーザー対策なども万全のため、安全性を重視する方でも心配ありません。
カドル

「カドル」はライトな出会い目的で利用したい人におすすめです。
- ライトな目的なユーザーが多い
- AIが自動でおすすめ相手を提案
- 既婚者に特化した機能が充実
カドルは気軽に出会いたい30代〜40代男女におすすめです。
AIがおすすめの相手を自動で提案してくれるため、自分で探す必要がありません。子供の有無、会える時間帯の設定など、既婚者に特化した機能が充実している点もポイント。
WEBサイトしか提供されていないため、アプリアイコンが表示されないのもメリットです。
料金は女性完全無料、男性は1ヶ月9,980円(税込み)〜となり、無料登録も可能です。
まとめ:まずは無料登録から始めてみよう!
最後にこの記事の内容をまとめます。
ということで、一言でまとめると、「真面目な出会いがしたい!という既婚者」には最適なアプリだと思います!他のアプリで嫌な思いをした方とかは特に良いと思います。
最後に、ヒールメイト以外にもおすすめのマッチングアプリを解説した記事もあります。
他のアプリについても詳しく知りたい!という方は以下の記事もチェックしてみてくださいね。

今話題の既婚者クラブで使える、
テンプレートが完成しました。
月々の料金の元が十分に取れる
実際に出会える方法に仕上っていると自負します。
以下のリンクから他の人の口コミはもちろん、試し読みも可能です。
ぜひチェックしてみてくださいね。